Skip to content

Commit

Permalink
感嘆符(!?)を全角に
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
ditflame authored Dec 18, 2024
1 parent 05d34d4 commit 3e79f9f
Showing 1 changed file with 7 additions and 7 deletions.
14 changes: 7 additions & 7 deletions src/chap-forte4.re
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,12 +4,12 @@
FORTE(フォルテ)@FORTEgp05
//}

執筆者のFORTE(フォルテ)と申します。もはや学びしかないこの世の中、みなさんお出かけしてますか?引きこもってる?自分はインドア派?分かります。筆者もインドア派です。
執筆者のFORTE(フォルテ)と申します。もはや学びしかないこの世の中、みなさんお出かけしてますか引きこもってる自分はインドア派分かります。筆者もインドア派です。
そんな筆者もさまざまな縁で外出する機会を得て、実際にお出かけすると自分が思っていたより気づきや学びがあったので共有したいと思います。

== どうやってお出かけする機会を作るか
なかには暇だから目的もないけど出かけよう、適当に大きめの駅で降りてウインドウショッピングしてカフェにでも寄って帰るか、みたいな理由でお出かけできる人、逆に家にいられないという人もいるそうです。その逆に理由がなければ家で引きこもっていたい、ベッドでゴロゴロしながらスマホを見ていたい、食事はUberか、なんなら食べなくてもいいみたいな人もいるわけです。
そんな人がどうやったらお出かけする機会を作ることができるでしょうか?考えてみましょう。
そんな人がどうやったらお出かけする機会を作ることができるでしょうか考えてみましょう。

=== 好きなことや興味あること
自分が好きなものがあるのなら、それに関するイベントや催し物があるか探してみましょう。探すといっても公式サイトや作者のサイトやSNSを見るだけで十分です。そういったイベントは宣伝したいものなのでNewsのトップなど1番目立つところに書いてあります。
Expand All @@ -20,17 +20,17 @@ FORTE(フォルテ)@FORTEgp05
自分が好きなものは古い作品が多くてもう供給がないんだよな…と思ってる方、そんなことありません。たしかに昔の作品の供給は今リアルタイムでやってる作品の供給と比べれば少ないことが多いです。だからこそ、その少ない供給を逃してはいけないのです。その作品の20周年や30周年はイベントや展示会などの供給が生まれる大チャンスです。実際にここ数年は筆者が子供の頃(今から30年ほど前)の作品の供給があります。単独イベントやフェスに参加など合同の場合もありますが、貴重なチャンスです。思い出はいつもきれいなのです。ぜひ少ないチャンスを流さないようにしましょう。

=== unlearnとリフレーミング
それぞれ意味は違いますが、言いたいことは同じです。その思い込みを無くしましょうということです。自分は引きこもり、インドア派、地方住みだから遠いイベントは関係ない、どうせ行ったって大して楽しくない、面倒くさい、時間の無駄など自分の中でお出かけしない理由を作ってないでしょうか?今こそunlearnやリフレーミングでそれらの思い込みを撲滅する時です。
お出かけは必ず楽しいと言いたいのではありません。人がいっぱいだったり、電車が止まったり、人に絡まれたりして嫌な思いをしたり出かけなきゃよかった…家から出なければこんなことにならなかったと思うこともあるでしょう。同様に出かけて良かった!楽しかった!と思えるのも出かけたからなのです。何事もすべてが自分の思い通りに行くことは少ないです。それでも、そこに自分が好きなことがあるのです。変わらない部屋の中の日常より、変化するスリルのある毎日を過ごしませんか?
それぞれ意味は違いますが、言いたいことは同じです。その思い込みを無くしましょうということです。自分は引きこもり、インドア派、地方住みだから遠いイベントは関係ない、どうせ行ったって大して楽しくない、面倒くさい、時間の無駄など自分の中でお出かけしない理由を作ってないでしょうか今こそunlearnやリフレーミングでそれらの思い込みを撲滅する時です。
お出かけは必ず楽しいと言いたいのではありません。人がいっぱいだったり、電車が止まったり、人に絡まれたりして嫌な思いをしたり出かけなきゃよかった…家から出なければこんなことにならなかったと思うこともあるでしょう。同様に出かけて良かった!楽しかった!と思えるのも出かけたからなのです。何事もすべてが自分の思い通りに行くことは少ないです。それでも、そこに自分が好きなことがあるのです。変わらない部屋の中の日常より、変化するスリルのある毎日を過ごしませんか

==== 言動と老化
これはお出かけに限らないですが、傾向としてまた実感として高齢な方ほど新しいことに忌避感を覚えている気がしませんか?逆に高齢な方がライブに行ったり、esportsをやっていたりすると若いと思ったりしないでしょうか?概してそういったアクティブな方は外見も思考も若々しく柔軟であることが多い気がします。
これはお出かけに限らないですが、傾向としてまた実感として高齢な方ほど新しいことに忌避感を覚えている気がしませんか逆に高齢な方がライブに行ったり、esportsをやっていたりすると若いと思ったりしないでしょうか概してそういったアクティブな方は外見も思考も若々しく柔軟であることが多い気がします。
マザー・テレサではありませんが、人は言動から老化していくとも言えます。逆に言動が若い人は若々しくいられるということです。17歳を公言している某声優さんが実の娘の学生服が似合ってしまうのは一つの例と言えるでしょう。
unlearnもリフレーミングも無意識な意思を意識的に変えていくことは難しいです。そこで他人に指摘してもらうのも手です。周囲に新しい体験を得ることをためらっているようなら指摘してくれとお願いしておきましょう。自分が気づいていない傾向に気づけるかもしれません。

=== 真似る
学ぶは真似るからとも言いますが、お出かけ先に他人の真似をするというのもありだと思います。自分が興味あること好きなことに限定するとそれだけで対象が狭まってしまいます。そこで誰かが行って良かった場所、イベントに足を向けてみるのも一興です。そこから広がる世界に新しい自分の好きがあるかもしれません。
筆者が見聞きした中ではスポーツ観戦があります。野球好きの人が野球に興味ない人に野球観戦を勧めていました。勧められた側はいやートイレがなぁとか、暑いんでしょう?部屋でテレビでいいじゃんなどと言っていましたが(やらない理由を探している状態)、いざ行ってみるとそれらの懸念は払拭され存分に楽しめたようです。トイレは定期的に改修され新しくきれいで、ドームなら空調があるため快適、球場独自のフードや限定ビールなど楽しみ、何より一球一打に盛り上がる雰囲気が最高だったそうです。
筆者が見聞きした中ではスポーツ観戦があります。野球好きの人が野球に興味ない人に野球観戦を勧めていました。勧められた側はいやートイレがなぁとか、暑いんでしょう部屋でテレビでいいじゃんなどと言っていましたが(やらない理由を探している状態)、いざ行ってみるとそれらの懸念は払拭され存分に楽しめたようです。トイレは定期的に改修され新しくきれいで、ドームなら空調があるため快適、球場独自のフードや限定ビールなど楽しみ、何より一球一打に盛り上がる雰囲気が最高だったそうです。
このように自分がそうでなくても他人が好きなことを真似てみるのも一興です。特にお笑いライブ、舞台、展示会、美術館、映画などは楽しめるかどうか行くかどうかの判断が難しいので、自分で判断せずに真似てみるのも良いでしょう。

=== 複利で広がる世界
Expand Down Expand Up @@ -71,7 +71,7 @@ unlearnもリフレーミングも無意識な意思を意識的に変えてい
何か買い物したい目的がなくてもとりあえず行ってみるのにおすすめです。本屋さんや靴屋、洋服、輸入物を扱っているお店、乾物屋、インテリア小物などいくつか覗くだけで何か発見があるかもしれません。また季節に関わらず快適でトイレもあり休憩スペースもありお腹が空けばご飯も食べられます。併設されていれば映画館もあるし、中には駄菓子屋などもあるので特定の目的はないが出かけたい時にぴったりです。

=== 高級旅館に泊まる体験
旅行先を選ぶ時はどこに行くか?を考えがちですが、泊まる体験そのもを目的にするのもありです。ホテルに泊まるだけでも非日常感があって良いものですが、高級旅館に泊まる体験というのは一度体験しておくのをおすすめします。高級と言ってもピンキリなので値段とサービスで決めれば良いのですが、観光地や温泉ではなく泊まる行為自体を目的にして考えるとまた違った楽しさと体験があります。
旅行先を選ぶ時はどこに行くかを考えがちですが、泊まる体験そのもを目的にするのもありです。ホテルに泊まるだけでも非日常感があって良いものですが、高級旅館に泊まる体験というのは一度体験しておくのをおすすめします。高級と言ってもピンキリなので値段とサービスで決めれば良いのですが、観光地や温泉ではなく泊まる行為自体を目的にして考えるとまた違った楽しさと体験があります。

=== 音楽ライブ・コンサート
ライブに行かない人、行ったことがない人はわからないと思いますが、同じ音楽を聴くという行為でも現地に行くのはまったく違います。こればかりは言葉で説明しても伝わるものではないので、ぜひ自分が好きなアーティストさんのライブがないか検索してみてください。すでに引退や解散してしまっている方もいますが、現役で今もライブをやっている方がいます。自分が子供の頃に聞いて大好きだったあの曲、今でも聞いてるあの曲をライブで聴くという体験は非常に素晴らしい体験です。ぜひとも一度は足を運んでみてください。
Expand Down

0 comments on commit 3e79f9f

Please sign in to comment.