Next-L Enju Leaf 1.5.0-beta.2
Pre-release
Pre-release
Next-L Enju Leaf 1.5.0-beta.2をリリースしました。
主な変更点
- Ruby 3.1とRails 7.0を使用するようになりました。 #1791 #1848
- JavaScriptのビルドにNode.js 20.xを使用するようになりました。 #1845
- ファイルの既定のアップロード先について、1.5.0-beta1でMinIOに変更しましたが、1.5.0-beta2でローカルディスクに戻しました。この設定は、MinIOやAmazon S3など、ActiveStorageの対応する他のクラウドサービスに変更することができます。 #1809
- PDFファイルやWordファイルからの本文抽出に、Solrに代えてApache Tikaを使用するように変更しました。 #1781
- Redisのコンテナのストレージが永続化されていなかったのを修正しました。 in #1811
- JPNOによるTSVインポート機能を追加しました。 #1829
- NCIDによるTSVインポート機能を追加しました。 #1821
- 書誌情報の一部の項目のラベルをNCR2018にあわせて変更しました。 #1844
What's Changed
- Tikaのコンテナを追加 by @nabeta in #1781
- Ruby 3.1.4にアップデート by @nabeta in #1791
- yarn.lockファイルを生成する by @kimihito in #1795
- Item・Manifestation・Agentのスコープが有効になっていなかったのを修正 by @nabeta in #1793
- babelの非互換エラーを修正 by @nabeta in #1796
- Dockerのイメージタグにruby:3.1.4-bullseyeを指定 by @nabeta in #1800
- インポート時に資料が見つからなかった場合のエラーメッセージを修正 by @nabeta in #1801
- tikaのイメージを2.8.0.0に更新 by @nabeta in #1802
- 環境変数ENJU_LEAF_EXTRACT_FILESIZE_LIMITを追加 by @nabeta in #1803
- rspecの実行のためのライブラリをdevelopment環境でも読み込むように変更 by @nabeta in #1805
- CiNii Booksからのインポートで空の検索語を入力するとエラーになっていたのを修正 by @nabeta in #1806
- nginxのレスポンスヘッダのサイズを増加 by @nabeta in #1807
- REDIS_URLの指定方法を修正 by @nabeta in #1808
- ActiveStorageの保存先をローカルに変更 by @nabeta in #1809
- URI.openの代わりにURI(..).openを使用 by @nabeta in #1810
- redisの永続ボリュームを追加 by @nabeta in #1811
- Docker環境でrspecを実行できるように修正 by @nabeta in #1813
- Periodicalモデルを追加 by @nabeta in #1812
- DoiRecordモデルを追加 by @nabeta in #1814
- IdentifierTypeのクラス名の誤りを修正 by @nabeta in #1815
- IsbnRecordモデルを追加 by @nabeta in #1816
- IssnRecordモデルを追加 by @nabeta in #1817
- NcidRecordモデルを追加 by @nabeta in #1818
- LccnRecordモデルを追加 by @nabeta in #1819
- NDLサーチからのインポート時にNdlBibIdRecordを保存するように変更 by @nabeta in #1820
- NCIDによるTSVインポート機能を追加 by @nabeta in #1821
- 図書館全体のメールアドレスをlibrary_groupsテーブルに保存 by @nabeta in #1823
- 購入リクエストモジュールを有効化 by @nabeta in #1822
- ordersテーブルからstateカラムを削除 by @nabeta in #1825
- ISBNなどをIdentifierから取得している部分を削除 by @nabeta in #1826
- nginxのproduction環境の設定ファイルを修正 by @nabeta in #1827
- JPNOによるTSVインポート機能を追加 by @nabeta in #1829
- NDLサーチからのインポート時にNDLAのIDを保存 by @nabeta in #1828
- spec/system をSelenium経由で実行する by @kimihito in #1804
- ローカル環境でのsystem specのエラーを修正 by @nabeta in #1834
- Identifierモデルの移行タスクを追加 by @nabeta in #1833
- redisコンテナに"restart: always"オプションを追加 by @nabeta in #1836
- xlsxによる検索一覧のエクスポートで、先頭の"0"が消えるのを修正 by @nabeta in #1839
- caxlsxを4.0にアップデート by @nabeta in #1842
- Manifestationの一部の項目のラベルをNCR2018にあわせるよう変更 by @nabeta in #1844
- nodejsを20.xにアップデート by @nabeta in #1845
- OAI-PMHの出力からjunii2を削除 by @nabeta in #1832
- Rails 7.0にアップデート by @nabeta in #1848
New Contributors
Full Changelog: v1.5.0-beta.1...v1.5.0-beta.2