Skip to content

CUDA対応フィルタ

Nekopanda edited this page Nov 23, 2018 · 3 revisions

OnCPU()とOnCUDA()で囲った中で使えるフィルタ。KFMに入ってる、AvsCUDA.dllを追加した場合です。

Internal Filter Description
ConvertBits dither!=1&fulls==falseの場合のみ
Invert
MergeLuma / MergeChroma
Merge
Crop 後でAlign()が必要※
CropBottom 後でAlign()が必要※
BicubicResize / BilinearResize / BlackmanResize / GaussResize / LanczosResize / Lanczos4Resize / PointResize / SincResize / Spline16Resize / Spline36Resize / Spline64Resize
AlignedSplice / UnalignedSplice フレームノータッチ
AssumeFPS / AssumeScaledFPS / ChangeFPS / ConvertFPS フレームノータッチ
DeleteFrame フレームノータッチ
DuplicateFrame フレームノータッチ
FreezeFrame フレームノータッチ
Interleave フレームノータッチ
Loop フレームノータッチ
Reverse フレームノータッチ
SelectEven / SelectOdd フレームノータッチ
SelectEvery フレームノータッチ
SelectRangeEvery フレームノータッチ
Trim フレームノータッチ
AssumeFrameBased / AssumeFieldBased フレームノータッチ
AssumeBFF / AssumeTFF フレームノータッチ
ComplementParity
DoubleWeave
Pulldown
SeparateFields 後でAlign()が必要※
Weave
ConditionalFilter / FrameEvaluate / ScriptClip / ConditionalSelect
ConditionalReader
WriteFile / WriteFileIf / WriteFileStart / WriteFileEnd フレームノータッチ
BlankClip / Blackness フレームノータッチ
ColorBars / ColorBarsHD
MessageClip
Version

※後でAlign()が必要なフィルタは、そのフィルタ実行後、他のフィルタに渡す前にAlign()を入れる必要がある。後でAlign()が必要なフィルタと、フレームノータッチのフィルタを繋げる場合は、そのまま繋げて問題ない。

Clone this wiki locally