- node.js (version 8.11.1以上)
開発に使うnpmパッケージをインストール
npm install
あるいは、
yarn
README.md
- このファイルです。
package.json
- 依存するnpmパッケージに関する設定ファイルです。
webpack.config.js
/webpack.config.base.js
- webpackに関する設定ファイルです。
- loaderやentryの設定は
webpack.config.base.js
にかかれています。 webpack.config.js
は、portfinder
を使用している関係でPromiseを返すかたちになっているので注意してください。
public
- Web公開されるファイルの置き場所です。 (
yarn build
実行までは空の状態です)
- Web公開されるファイルの置き場所です。 (
src/scss
,src/js
,src/pug
- ビルドに必要な各種ソースコードです。
開発時に必要なタスクは、npm scriptおよびwebpack.config.jsで管理されています。 shellから以下のコマンドを実行することで、各種ビルド・タスク実行が可能です。
npm run start
/yarn start
- 開発用ブラウザを立ち上げ、その後ソースコードに修正があれば自動ビルド・自動ブラウザ更新します
- 基本的には、このコマンドを実行しておくだけで開発が可能なはずです。
npm run build
/yarn build
- ファイルをビルドします。
webpack-dev-server
では、ビルドファイルはサーバー側で保持します。 そのため、ファイルとして出力するにはnpm run build
/yarn build
が必要になります。
- ファイルをビルドします。
- HTMLテンプレート: pug
- CSSメタ言語: Sass(scss)
- Javascript: ES2015(ECMAScript 6)
- 各種モダンブラウザ最新バージョン・IE11以上
- 対応ブラウザを変更する場合、
package.json
のbrowserlist
を修正することをお忘れなく
- 対応ブラウザを変更する場合、
npm install
でインストールされるライブラリ(一部)です。
全てを理解していなくても、開発は問題なく行えますが、挙動に問題がある場合・カスタマイズしたい場合などに参照してみてください。
- Babel
- Reset CSS
- PostCSS
- webpack
- webpack-dev-server
- webpack-route-data-mapper
- 指定したテンプレートをまとめてhtmlとして書き出し対象にする(html-webpack-pluginのラッパー)
- オプションを組み合わせることで、jsonデータに基いてHTMLを大量生成する、といった使い方も可能。詳しくはリンク先のREADMEにて。