We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
題の通り、CUDAのバージョンアップをしたことで、必要な動的ライブラリ(zlibwapi.dll)が不足してしまい、音声合成に失敗します。 Windowsにおいては、DirectML版があるため、替えが利く状況ではあるものの、現在 #502 のような問題があり、完全に代替を果たせる状況ではないため、CUDA版の需要はあるものと思われます。 次のバージョンでDirectMLへ完全に移行する(=CUDAのサポートをやめ、 #502 を解決する)か、それが間に合わない場合はzlibwapi.dllをビルド時に組み込んでCUDA版の配布を行うことが必要かと思います。
zlibwapi.dll
現在配布されているCUDA版のエンジンを実行する
CUDA版でも音声合成ができる
0.14.0-preview.x
多分 DirectML版に完全に移行できる方が好ましいと思います
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
issue作成ありがとうございます!!
もうすぐ0.14のリリースですが、zlibwapi.dllの同梱は必須タスクではないと考えています。 大体の方はDirectML版で十分だと考えているためです。
だだCUDA版じゃないと困る方はいらっしゃると思います。 その方には見かけ次第、バックアップとしてzlibwapi.dllをダウンロードしてVOICEVOXのディレクトリに保存して頂くのを案内しようかなと思います!
(https://docs.nvidia.com/deeplearning/cudnn/install-guide/index.html#install-zlib-windows のZLIB DLLでzlibwapi.dllをダウンロードできそうなんですが、僕の環境だとなぜかダウンロードされませんでした。。)
ZLIB DLL
Sorry, something went wrong.
案内を書くことと、ビルドコードを少し書き加えることと、どちらの作業負荷が大きいか、時間がかかるかということを考えたときに、ビルドコードを書き加える方が作業負荷が少なく済むと思ったのですが、どうでしょうか?(レビューが必要という点では、人員は必要かもしれませんが、大きな変更にはならないはずです。) 少なくとも0.14に間に合わないような大きな変更ではないです。
もしくは、DirectMLへの移行を完全なものとすることでクローズするというのも良いと思います(その場合は、PRをマージせずにクローズすればいいかなと思いました)
ZLIB DLLでzlibwapi.dllをダウンロードできそうなんですが、僕の環境だとなぜかダウンロードされませんでした
私もただリンクをクリックするだけではダウンロードできなくて、右クリックしてリンク先を保存とすることでダウンロードできました。
リンク先を保存
どちらかというと作業を遅延にできることが嬉しい感じです。 リリース前の今は時間がないけど、リリース後にリプライで案内するのはできるので・・・ 😇 (もちろん、僕が作ってActionsでビルドして成果物を確認してという時間が取れないだけなので、誰かが作ってくださればもちろんマージしたいです!!)
右クリックしてリンク先を保存とすることでダウンロードできました。
なるほど。。。。。助かりました!!!!!
CUDAビルドにzlibwapiを追加 (#594)
6f628c5
close #592
Successfully merging a pull request may close this issue.
不具合の内容
題の通り、CUDAのバージョンアップをしたことで、必要な動的ライブラリ(
zlibwapi.dll
)が不足してしまい、音声合成に失敗します。Windowsにおいては、DirectML版があるため、替えが利く状況ではあるものの、現在 #502 のような問題があり、完全に代替を果たせる状況ではないため、CUDA版の需要はあるものと思われます。
次のバージョンでDirectMLへ完全に移行する(=CUDAのサポートをやめ、 #502 を解決する)か、それが間に合わない場合は
zlibwapi.dll
をビルド時に組み込んでCUDA版の配布を行うことが必要かと思います。現象・ログ
再現手順
現在配布されているCUDA版のエンジンを実行する
期待動作
CUDA版でも音声合成ができる
VOICEVOXのバージョン
0.14.0-preview.x
OSの種類/ディストリ/バージョン
その他
多分 DirectML版に完全に移行できる方が好ましいと思います
The text was updated successfully, but these errors were encountered: