forked from tkmsst/EDCB
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 37
/
Copy pathReadme_EpgTimer.txt
1724 lines (1440 loc) · 66.9 KB
/
Readme_EpgTimer.txt
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
EpgDataCap_Bon用予約録画タイマー
EpgTimer.exeはEpgTimerSrv.exeのGUIフロントエンドとなっており、実際の制
御はEpgTimerSrv.exeが行なっています。
EpgTimerNW.exeはEpgTimerのネットワーク版となっており、ローカルに対する
設定、処理関係以外は同等の機能を備えたものになっています。
サーバーとなるPCのEpgTimer側でネットワーク接続が許可されている必要があ
ります。
最新の変更内容はHistory.txtを参照してください。
■使用前の準備■
Readme.txtの■基本的な使用準備■を参照
■主な機能■
・指定時間に録画用アプリを起動して録画を行う
・放送波の時間情報を利用して録画開始などのタイミングを調整(1分以内の誤
差を想定)
・予約の追従、延長が可能
・録画用アプリを利用して番組情報自動取得が可能
・EPGデータから番組検索を行い予約登録が可能
・HDDの空きがない場合、録画ファイルを自動的に削除することが可能
・iEPG対応
・予約録画終了後、バッチファイルの起動が可能
・スタンバイ or 休止移行時にプロセスの起動状態によって移行を抑制可能
・EpgTimerSrv.exeをサービスに登録することでログオンなしで録画することが
可能
・BonDriverレベルでの受信可能チャンネルの差異を考慮して使用チューナー
を割り振ります
・同一物理チャンネルのサービスは1チューナーで録画(想定使用用途:CS録画)
・録画時にHDDの空きを確保(できるだけ連続領域を確保)してから開始
・複数フォルダ同時出力(想定使用用途:HDDとSDに保存とか)
・HDDの空きがない時用のサブ録画フォルダを設定可能
・部分受信(ワンセグ)の同時保存が可能(サイマル放送前提)
・サーバー連携を行うことでチューナー不足の予約を別サーバーに登録可能
・サーバー連携を行うことで別サーバーの最新EPGデータを取得可能
■使い方■
チャンネルスキャンの結果とEPGデータを元に動作します。
EPGデータは1日1回は取得するようにしてください。
EpgTimer.exe(EpgTimerSrv.exe)は常時起動した状態にしてください。
●予約の登録方法
◆番組表から◆
番組表タブから、該当の番組をダブルクリックすると予約登録ダイア
ログが表示されます。録画設定を行い、「予約登録」を押すことで予
約できます。
◆検索から◆
検索ボタンを押すと検索ダイアログが開きます。
キーワードなどで番組を検索し、録画設定を行い、検索結果から予約
登録ができます。
検索結果をダブルクリックすると予約登録ダイアログも表示されます。
◆自動予約登録から◆
条件をあらかじめ登録しておくことで、自動的に予約登録ができます。
(EPGデータが読み込まれたタイミングで追加されます。)
◆外部アプリから◆
対応している他のアプリから登録することも可能です。
◆iEPGから◆
iEPGファイルをEpgTimeの画面にD&DかEpgTimer.exeのコマンドライン
オプションにファイルパスを指定することで予約登録ができます。
iEPG Version1の場合はあらかじめ設定が必要です。
●予約の削除方法
録画中の予約を削除すると録画がキャンセルされます。
◆予約一覧から◆
削除対象を選択して、「削除」ボタンを押す。もしくは右クリックメ
ニューから削除を選択してください。
◆使用予定チューナーから◆
削除対象をダブルクリックすると予約変更ダイアログが開きます。
「削除」ボタンを押すことで削除できます。
もしくは右クリックメニューから削除を選択してください。
◆番組表から◆
削除対象の番組をダブルクリックすると予約変更ダイアログが開きます。
「削除」ボタンを押すことで削除できます。
もしくは右クリックメニューから削除を選択してください。
●予約の変更方法
録画中の予約を変更する場合は、次の項目のみ反映されます。
「追従あり/なし」、「録画後動作」、「終了マージン」、「録画後Bat」
(プログラム予約時は「終了時間」も反映)
◆予約一覧から◆
変更対象を選択して、「変更」ボタンを押す。もしくは右クリックメ
ニューから変更を選択してください。
◆使用予定チューナーから◆
変更対象をダブルクリックすると予約変更ダイアログが開きます。
「変更」ボタンを押すことで変更できます。
もしくは右クリックメニューから削除を選択してください。
◆番組表から◆
変更対象の番組をダブルクリックすると予約変更ダイアログが開きます。
「変更」ボタンを押すことで削除できます。
もしくは右クリックメニューから削除を選択してください。
●EPGデータ取得の方法
利用可能な複数のチューナーがある場合は、すべての空きチューナーを使
用して取得を行ないます。EPG取得時間の削減になります。
◆自動取得◆
設定で取得する時間を指定することで、自動的に取得することができ
ます。
◆手動取得◆
「EPG取得」ボタンを押すことで、手動でEPG取得を開始できます。
●予約録画の実行
予約録画の開始2分前(設定で変更可能)に録画用アプリを自動的に立ち
上げて行ないます。EpgTimerSrv.exeをサービスに登録にしている場合、
EpgTimer.exeを起動しておかないとGUIが表示されません。
●番組検索
「検索」ボタンを押すことで検索ダイアログが表示されます。
EPGデータからキーワード、条件を指定して番組を検索します。
検索結果から予約の登録、現在の検索条件を自動予約登録に追加すること
ができます。
設定で検索条件と録画設定のデフォルト値を指定することができます。
EPGデータが取得されていないと、使用できません。
検索条件の詳細は後述。
◇各タブ
●予約一覧
登録されている予約の一覧が表示されます。
右クリックでポップアップメニューも出ます。
・削除ボタン
予約一覧で選択されている項目を削除します。
録画中のものを削除した場合は、録画が中止されます。
・変更ボタン
予約一覧で選択した予約の設定を変更できます。録画中は
「追従あり/なし」、「録画後動作」、「終了マージン」、「録画後Bat」
のみ変更可能です。プログラム予約の場合は終了時間の変更も可能です。
・無効ボタン
予約一覧で選択されている項目の録画モードを無効に変更します。
自動予約登録で、必要のない予約が登録された場合に使用してください。
削除をすると、EPGデータ読み込み時に再度登録されてしまいます。
・プログラム予約追加ボタン
手動で時間指定の予約を追加するときに使用します。追従などEPGデー
タに依存する処理は行えません。
・追っかけ再生ボタン
録画中の予約の場合、UDP or TCPを使用してストリーミング配信を行
います。受信側はTVTestでBonDriver_TCP、BonDriver_UDPを使用した
ものを想定しています。
使用するには「EpgTimerPlugIn.tvtp」をTVTestのPlugInとして使用で
きる状態にし、TVTest連携の設定を行っておく必要があります。
●使用予定チューナー
各予約が使用する予定のチューナーを確認することができます。
ドラッグすることでスクロールが可能です。
項目をダブルクリックすることで予約変更ダイアログが開きます。
右クリックでポップアップメニューも出ます。
●録画済み一覧
録画の終了した項目が一覧表示されます。
項目をダブルクリックすることで録画情報が表示されます。(エラーログ
と番組情報ログを出力している必要があります)
右クリックでポップアップメニューも出ます。
・削除ボタン
選択されている項目を削除します。録画ファイルの削除などは行いま
せんので、別途手動で削除してください。
・再生ボタン
再生アプリが設定されている場合、または保存ファイルに関連付けさ
れているアプリケーションがある場合、起動します。
EpgTimerNWの場合は、UDP or TCPを使用してストリーミング配信を行
います。受信側はTVTestでBonDriver_TCP、BonDriver_UDPを使用した
ものを想定しています。
使用するには「EpgTimerPlugIn.tvtp」をTVTestのPlugInとして使用で
きる状態にし、TVTest連携の設定を行っておく必要があります。
●自動予約登録
EPG予約とプログラム予約の自動予約条件が一覧表示されます。
条件を追加することで、EPGデータ読み込み時に自動的に予約登録を行います。
予約一覧、録画済み一覧の右クリックメニューから追加すると、キーワード
があらかじめ入力された状態で条件追加ダイアログを表示します。
・追加ボタン
条件追加ダイアログを表示します。新規に条件を追加する場合に使用します。
・削除ボタン
選択されている項目を削除します。
・変更ボタン
選択されている項目の条件変更ダイアログします。
・↑ボタン
選択されている項目を一つ上に移動します。
※1クリックごとに情報の更新が必要なため、連続での移動はできません。
・↓ボタン
選択されている項目を一つ下に移動します。
※1クリックごとに情報の更新が必要なため、連続での移動はできません。
●番組表
読み込んでいるEPGデータを表示します。
設定でカスタマイズ表示にすることで、3種類の表示モード(標準モード、
1週間表示モード、リスト表示モード)とタブの追加が可能になります。
・標準モード
通常のラテ欄表示モードです。
ドラッグすることでスクロールが可能です。
番組をダブルクリックすることで、予約登録、または予約変更ダイアロ
グが開きます。
TVTest連携の設定を行っていると、サービス名をダブルクリックするこ
とでTVTestのチャンネルを切り替えることができます。
詳細は後述の■TVTest連携■を参照。
・日付ボタン
各日付の0時の位置を表示します。
・時間ボタン
各日付の各時間の位置を表示します。
・現在ボタン
現在の時間の位置を表示します。
・1週間表示モード
選択したサービスのみを横軸日付、縦軸時間で表示するモードです。
番組をダブルクリックすることで、予約登録、または予約変更ダイアロ
グが開きます。
・現在ボタン
現在の時間の位置を表示します。
・リスト表示モード
チェックの入っているサービスの番組をリストで表示するモードです。
番組をダブルクリックすることで、予約登録、または予約変更ダイアロ
グが開きます。
・全チェックボタン
表示サービスのすべてにチェックを入れます。
・全クリアボタン
表示サービスのすべてのチェックをクリアします。
◇上段のボタン
表示するボタンは設定で変更可能です。
・設定ボタン
設定ダイアログを開きます。
・検索ボタン
検索ダイアログを開きます。
・スタンバイボタン
PCをスタンバイ状態に移行させます。
・休止ボタン
PCを休止状態に移行させます。
・EPG取得ボタン
EPGデータの取得を手動で開始します。
・EPG再読み込みボタン
EPGデータの再読み込みを行います。
再度自動予約登録を行いたい場合などに使用します。
・終了ボタン
EpgTimerを終了します。
・カスタム1ボタン
設定で表示を有効にしている場合表示されます。同時に外部アプリケー
ション設定で起動するアプリケーションを登録する必要があります。
・カスタム2ボタン
設定で表示を有効にしている場合表示されます。同時に外部アプリケー
ション設定で起動するアプリケーションを登録する必要があります。
・NetWorkTV終了
TVTest連携で起動したTVTestを終了します。
・情報通知ログ
バルーンチップで表示された内容の一覧を表示します。
表示内容は起動中のみ保持されます。
・再接続
EpgTimerNWのみ表示可能。
サーバーへの再接続を行うためのダイアログが表示されます。
■検索条件■
EPGデータの検索を行う場合の条件です。
検索、自動予約登録などで使用されます。
・検索キーワード
EPGデータから検索対象とするキーワードを指定します。
過去に検索したキーワードの一覧を選択することもできます。
スペース区切りで複数指定できます。AND検索となります。
改行入力でスペースの代わりに改行でキーワードを入力することが可能で
す。
・NOTキーワード
EPGデータから検索対象外とするキーワードを指定します。
過去に検索したキーワードの一覧を選択することもできます。
スペース区切りで複数指定できます。OR検索となります。
改行入力でスペースの代わりに改行でキーワードを入力することが可能で
す。
・正規表現モード
入力する検索、NOTキーワードを正規表現として扱います。
※検索時にConvertText.txtにて指定された文字を置き換えたものから検索
することになります。パターン作成時に注意してください。
・あいまい検索モード
1、2文字の不一致であれば、検索結果に表示します。
正規表現モードとの併用はできません。
・番組名のみ検索対象
番組名のみをキーワードの検索対象とします。番組情報は対象になり
ません。
・ジャンル絞り込み
検索対象のジャンルを指定できます。コンボボックスから条件を選択
し、リストに追加します。
「NOT扱いにする」にチェックを入れると、追加されたジャンル全てを
検索対象外にします。
◆「追加」を押してリストに追加しないと有効になりません。
・サービス絞込み
検索を行なうサービスを指定できます。
余分なサービスを省くことで検索時間の短縮にもなります。
・時間絞り込み
検索対象の番組開始時間を指定できます。
期間か曜日毎で条件を指定してリストに追加します。
「NOT扱いにする」にチェックを入れると、追加された時間帯全てを
検索対象外にします。
◆「追加」を押してリストに追加しないと有効になりません。
・スクランブル放送
検索対象に有料、無料番組を指定できます。
・同一番組名の録画結果があれば無効で登録する
EPGでの自動予約登録時、録画結果に同一番組名のものがあれば無効で登録or変更します。
詳細な動作仕様は後述の■同一番組無効登録の仕様■を参照。
・確認対象期間
同一番組名が指定期間以内にあった場合に無効処理を行います。
■録画設定■
録画を行うときの設定値となります。
・録画モード
録画モードを指定します。
全サービス:
TSデータを書き換えないでそのまま保存します。
1チャンネルで複数のサービスが存在する場合、全サービスが保存
されます。
指定サービス:
指定されたサービスに必要なデータのみを保存します。
(PAT、PMTを書き換えます。)
全サービス(デコード処理なし):
スクランブル解除処理を行わない全サービスになります。
指定サービス(デコード処理なし):
スクランブル解除処理を行わない指定サービスになります。
視聴:
録画動作を行わないで、録画アプリの起動のみを行います。
無効:
録画動作を行いません。自動予約登録で不必要な番組が登録された
場合に使用してください。(削除では再度登録されます。)
・追従
追従処理のあり/なしを指定します。
プログラム予約では指定できません。
・優先度
予約の優先度を指定します。時間が重なり、チューナー不足が発生した
場合、数値の高い予約が優先されて実行されます。
・ぴったり(?)録画
PMTのバージョンが変わるか、EITのEventIDが変わったたタイミングで録
画を開始し、EITのEventIDが変わったか、録画終了マージンに達したタイ
ミングで録画を終了します。
切り替わりは録画開始マージン~録画終了マージンの間で判断するので、
マージンを0に設定しないでください。
プログラム予約では指定できません。
・録画フォルダ
デフォルト値から保存場所を変更したい場合、特定の出力PlugInを使用
したい場合、特定のファイル名PlugInを使用した場合に使用します。
複数指定することで全フォルダに出力します。
※出力PlugIn、ファイル名PlugInの設定は全予約共通となります。変更
するとすべての予約に影響が出ます。
PlugInによってはファイル名を変更することで、複数の設定を使用す
ることができます。
・録画後動作
録画後に行う動作を指定します。
・録画後実行bat
録画後に実行するbatファイルを指定します。
・録画マージン
録画開始、終了時間のマージンを指定できます。
マイナス値を指定することで、番組の特定部分のみ録画することも可能
です。
・指定サービス対象データ
録画モードが指定サービスの場合、保存対象とするデータを指定できま
す。
・部分受信サービス
部分受信サービス(ワンセグ)のデータが存在する場合、別ファイルに
同時に出力します。
保存場所を変更したい場合、特定の出力PlugInを使用したい場合、特定
のファイル名PlugInを使用したい場合はリストに追加することで変更で
きます。
複数指定することで全フォルダに出力します。
・連続録画動作
同一サービスの連続した予約があり、同一チューナーで録画する場合、
連続して1つのファイルに出力します。
ぴったり(?)録画との併用は行えません。(1つ目が終了した時点で
保存処理は停止します)
・使用チューナー強制指定
使用するチューナーを強制的に指定します。録画時に使用できなかった
場合に別チューナーへの移行も行われません。
チューナー構成(優先度含む)が変わった場合に、IDとBonDeriverの関
連付けが変わる可能性があるため。個別に指定し直す必要があります。
■設定■
●基本設定タブ
●保存フォルダ
※設定値はEpgDataCap_Bon.exeと共通となります。
・設定関係保存フォルダ
チャンネル設定やEPGデータなどを保存するフォルダを指定します。
・録画用アプリのexe
録画用に使用するアプリのexeを指定します。
・録画保存フォルダ
即時録画時と予約録画時にファイルを保存するフォルダを指定します。
複数登録することで、空きがなくなった場合のサブ録画フォルダを指
定できます。
◆「追加」を押してリストに追加しないと有効になりません。
・スタートアップにショートカットを作成する
スタートアップにEpgTimerを起動するショートカットを作成します。
必要なくなった場合、手動で削除してください。
●チューナー
利用可能な各BonDriverのチューナーの数とEPGデータの取得に使用するか
を設定します。
BonDriver一覧から設定を行うBonDriverを選択し、チューナーの数とEPG
データの取得に使用するかを設定します。
チューナー数は間違えると正常に予約録画を行なえません。
チューナーの優先度は一覧のリストの上にあるものが高いものになります。
EPG取得で使用するチューナーが増えるとEPG取得を分散して行うため、高
速に行えます。
◆設定変更後は一度EpgTimerを終了してください。◆
EpgTimerSrv.exeをサービスに登録している場合は一度サービスの停止を
行なってください。
●EPG取得設定タブ
※設定値はEpgDataCap_Bon.exeと共通となります。
EPGデータの自動取得を行う時間と対象サービスを設定します。
・EPG取得対象サービス
EPGデータを取得するサービスにチェックを入れます。
・EPG取得時間
EPG取得を行う時間をリストに追加して指定します。
・実行抑制条件
指定時間内に予約がある場合にEPG取得動作を行わないようにします。
・使用チューナー条件
指定時間以内に予約録画がある場合に、予約録画で使用するチューナー
をEPG取得では使用しないようにします。
●動作設定タブ
●録画動作
・録画、EPG取得終了後のデフォルト動作
予約録画終了、EPGデータ自動取得後のデフォルト処理を設定します。
・録画後動作
録画後に行うデフォルト動作を指定します。
抑制条件ではスタンバイ or 休止移行時に移行を抑制する条件を設定
します。
・復帰処理開始時間
EPG取得、予約録画前にスタンバイ or 休止からの復帰処理を開始する
時間を指定します。
再起動ありの設定の場合は設定値に+5分されます。
PC環境に合わせて余裕のある時間を設定してください。
・bat実行条件
録画後実行batがある場合、次の予約までに指定時間の空きがある場合
に実行します。
詳しくは後述の■録画後のバッチファイル実行の仕様■を参照
・録画時の処理
予約録画時のデフォルト処理を設定します
・録画マージン
開始時間の何秒前から録画を開始するか、終了時間の何秒後まで録画
するかを指定できます。
PC時計と実際の放送の誤差は自動的に補正するため、考慮する必要は
ありません。
マイナス値を指定すると、開始後、終了前になります。
・録画用アプリ
録画用アプリ起動時、予約録画時の動作を設定します。
・開始?分前に起動する
指定時間に録画用アプリの起動を行います。
・最小化で起動する
最小化状態で起動します。
・視聴時はViewを起動する。
録画モードが視聴の場合、EpgDataCap_Bon側でViewに指定されてい
るアプリを録画開始のタイミングで起動します。
◆起動したViewアプリは自動的に終了はしません
・ドロップログを出力する
ドロップとスクランブルの状況を出力します。「.ts.err」となります。
・番組情報を出力する
番組情報を出力します。「.ts.program.txt」となります。
・UDP、TCP送信を行う
UDPとTCPの送信をON状態で起動します。
・同一ファイル名が存在した場合に上書きする
同一ファイル名が存在した場合に上書きで出力します。
・プロセス優先度
録画時に起動するプロセスの優先度を指定できます。
●予約情報管理処理
・優先度が同じで時間が重なった場合は後の番組を優先する
予約が重なったときや、追従で重なったときの動作です。
・イベントリレーによる追従を行う
イベントリレーが指定されている場合に、リレー先の番組も録画しま
す。
・EPGデータ読み込み時、予約時と番組名が変わっていれば番組名を変更する
番組名の修正や変更があった場合に、自動的に変更します。
・EPGデータ読み込み時、EventIDの変更を開始、終了時間のみで処理する
EventIDと番組名の変更が同時に行われた場合に対応できます。
・HDDの空きが少ない場合は古い録画ファイルを自動的に削除する
録画時間とHDDの空き容量を確認して、空きが足りないと判断したと
きに「.ts」を自動的に削除します。
消したくないデータがある場合は注意してください。
◆追加設定で削除対象フォルダを追加してください。◆
詳しくは後述の■録画ファイル自動削除の仕様■を参照。
・録画時のファイル名にPlugInを使用する
録画時のファイル名を指定したPlugInを使用してカスタマイズできま
す。標準のRecName_Macro.dllの詳細は後述を参照。
・同一物理チャンネルで連続となるチューナーの使用を優先する
通常の予約割り振りでは、同一物理チャンネルで連続となる予約が存
在しても、チューナー優先度を優先して割り振りますが、同一物理チャ
ンネルを使用するチューナーに優先的に割り振ります。
●ボタン表示
・上部表示ボタン
上部に表示するボタンのレイアウトを変更できます。
設定ボタンを非表示にすることはできません。
・タスクアイコン右クリック表示項目
タスクアイコンの右クリックメニューで表示する項目を変更できます。
●その他
・×ボタンで最小化する
×ボタンを押したときにEpgTimerを終了ではなく最小化します。
・最小化で起動する
EpgTimerを次回起動するときに最小化状態で起動します。
・検索条件のデフォルト値を設定
検索条件のデフォルト値を設定できます。
・録画設定のデフォルト値を設定
録画設定のデフォルト値、プリセットを設定できます。
iEPGからの予約追加時はデフォルトのプリセットが使用されます。
・ネットワーク接続を許可する
EpgTimerNWを使用する場合に設定します。
・録画結果を自動的に削除する
指定した保持件数を超えた録画結果を古いものから削除します。
(録画ファイルの削除は行いません)
・録画結果を自動的に削除する
指定した保持件数を超えた録画結果の履歴を自動的に削除します。
(録画ファイル自体の削除はおこなわれません。)
・EPG取得時に放送波時間でPC時計を同期する
EPG取得時に放送波の時間情報を使用して、10秒以上の誤差がある場合
にPC時計を変更します。
Vista以降ではEpgTimerSrv.exeが管理者権限で起動している必要があ
ります。(サービスとして動作させるなど)
・ツールチップの表示を抑制する
予約一覧やサービス、検索結果などで表示されるツールチップを表示
しないようにします。
番組詳細のツールチップ表示は影響を受けません。
・バルーンチップでの動作通知を抑制する
バルーンチップによる情報通知表示しないようにします。
・サーバー間連携
ネットワークを使用して別PCのEpgTimerSrv.exeと通信します。
登録サーバーはネットワーク接続が許可されている必要があります。
詳しくは後述の■サーバー間連携■を参照。
・サーバー間連携を有効にする
サーバー間連携機能を有効にします。
・チューナー不足の予約を連携サーバーに登録する
チューナー不足、一部のみ録画状態の予約を、連携サーバーに登録
します。
・EPGデータを連携サーバーから取得する
ローカル保存のEPGデータより1時間以上新しいEPGデータがあれば、
EPGデータを取得します。
・他のサーバーからの予約登録を許可しない
他のサーバーからの予約登録があった場合に、予約登録を行いません。
・他のサーバーからのEPGデータ取得を許可しない
他のサーバーへのEPGデータのアップロードを行いません。
●カスタムボタンタブ
2つのを登録できます。
・表示名
ボタンに表示される文字を設定します。
・実行exe
起動するexeのパスを指定します。
・コマンドラインオプション
起動するexeのコマンドラインオプションを指定できます。
●iEPG Ver.1タブ
iEPG Ver.1を使用する場合には、放送局名とサービス名を関連付ける必要
があります。
対象サービスを選択し、iEPGの放送局名を追加してください。
サイトによって放送局名が変わる場合は、複数登録することが可能です。
関連付けがないと予約登録ができません。
●Windowsサービス
EpgTimerSrv.exeのサービス登録、解除などを行います。
Vista以降のOSでは管理者権限で起動されている必要があります。
バージョンアップなどを行う場合には一度サービスを停止する必要があ
ります。
●番組表タブ
●基本
使用予定チューナーと番組表のデフォルト表示、カスタマイズ表示の標
準と1週間表示モードに影響のある設定です。
・フォント
タイトルとタイトル以外の部分のフォントやサイズを指定できます。
・表示
小数点での指定も可能です。
・マウススクロールサイズ
マウスホイールでスクロールする場合のサイズを指定します。
・1分あたりの高さ
1分あたりの高さを指定できます。
・サービス1つの幅
表示サービス1つの幅を指定できます。
・ドラッグスクロール倍率
ドラッグでスクロールする場合の、倍率を指定できます。
・番組詳細をツールチップで表示する
番組詳細をツールチップで表示します。
・番組名を表示しきれない物のみ表示する
ツールチップで表示する番組詳細を、番組名が表示し切れていない
物のみにします。
・ツールチップを表示するまでの時間
マウスの動きが止まってからツールチップを表示するまでの時間を
ミリ秒単位で指定します。
・番組内容表示位置を番組名表示位置にあわせる
番組内容表示位置を番組名表示位置にあわせます
(表示可能領域が増えます)
●色
・ジャンル別背景色
番組表で表示する番組背景をジャンル別に指定することができます。
カスタムを選択し、横のボタンを押すことでカスタム色を指定できます。
・予約枠
番組表で表示する予約枠の色を指定することができます。
塗りつぶしで表示にチェックすると枠内が塗りつぶされます。
カスタムを選択し、横のボタンを押すことでカスタム色を指定できます。
●表示項目
・デフォルト表示
デフォルトの番組表示です。表示サービスの選択などを行いたい場合
は、カスタマイズ表示を行ってください。
・カスタマイズ表示
番組表で表示するタブや、表示内容をカスタマイズしたものにします。
詳細は後述の■番組表のカスタマイズ■を参照。
●外部アプリケーション
●TVTest連携タブ
TVTestとの連係動作を行う場合に設定します。
詳しくは後述の■TVTest連携■を参照
・TVTest.exeパス
TVTest.exeへのパスを指定します。
・コマンドラインオプション
起動時のコマンドラインオプションを指定できます。
・視聴に使用するBonDriver
TVTestで使用するBonDriverを指定します。
(地デジ用1つ、BS/CS用1つを指定してください)
・NetworkTVモード
EpgDataCap_BonからUDP or TCP送信で視聴するモードです。
UDPかTCPを有効にしてください。
ストリーミング再生時のデフォルト受信モードにもなります。
●ファイル再生
TVTestとの連係動作を行う場合に設定します。
・再生アプリのexeパス
再生アプリのexeへのパスを指定します。
・コマンドラインオプション
起動時のコマンドラインオプションを指定できます。
「$FilePath$」マクロでファイル名を指定できます。
●Twitter設定タブ
・Proxy設定
・Proxyを使用する
Twitter機能を使用するときにProxyを使用します。
・IEから設定を取得する
IEのProxy設定を取得します。自動検出やスクリプトからの取得になっ
ている場合は、取得に時間がかかります。
・認証Proxy用ID
認証が必要なProxyの場合、認証に使用するIDを設定します。
・パスワード
認証が必要なProxyの場合、認証に使用するパスワードを設定します。
◆設定内容はそのままTextで保存されるので、利用する場合は注意し
てください。
・Twitter設定
詳しくは後述の■Twitter機能■を参照
・Twitter機能を有効にする
Twitter機能を有効にします。
・認証用URLを取得する
暗証番号を取得するための認証用URLを取得します。
・暗証番号
Twitter機能を使用するときに必要な暗証番号です。入力後「適用」を
押してください。入力内容は保存されないので、次回起動時に入力値
は表示されません。
・動作テスト
暗証番号の認証が完了している場合、入力内容をツイートして動作を
している確認ができます。
・有効にするツイート内容
ツイートする状態を選択します。ツイート内容はマクロを使用してカ
スタマイズが可能です。使い方は後述参照。
入力フィールドが狭いので、テキストエディターで作成後にコピペを
推奨。
■番組表のカスタマイズ■
設定でカスタマイズ表示にすることで、番組表タブで表示される内容をカス
タマイズできます。
表示サービスの変更を行いたい場合などに使用してください。
カスタマイズできる内容は以下のようなものがあります。
・番組表タブ内に表示するタブを変更できる
・表示モードを標準モード、1週間表示モード、リスト表示モードの3種類か
ら選べる
・表示するサービスを選択できる
・表示する番組のジャンルを選択できる
・検索条件に合致した番組のみを表示できる
・番組の存在しない時間帯を表示から省略できる
右クリックメニューから表示モードを変更することができますが、設定自体
は変更されないので、再度起動した場合は元の表示に戻ります。
EpgTimerNWでは検索条件による表示にすることで、データ転送量を減らすこ
とが可能です。
追加できるタブに特に制限数はありませんが、多くなるとメモリ使用量も増
えます。
■TVTest連携■
EpgTimerPlugIn.tvtpをTVTestのPlugInとして使用することで、番組表から
TVTestの起動とチャンネル切り換え、追っかけ再生、録画ファイルのスト
リーミング再生が行えるようになります。
予約録画時にチューナーが使用されていた場合、TVTestを自動的に終了する
こともできます。
◆TVTest側でPlugInにチェックを入れて有効にしてください。◆
設定で視聴に使用するBonDriverに追加した物が、TVTest側で使用できるよう
に設定されている必要があります。
追っかけ再生、ストリーミング再生をするにはBonDriver_UDP.dllか
BonDriver_TCP.dllが使用できるように設定されている必要があります。
■サーバー間連携■
ネットワーク接続を許可し、サーバー間連携が有効になっているサーバーに
対して、予約の登録と最新EPGデータの取得を行います。
WOLによって連携サーバーを起動したりはしないので、10分程度お互いが起
動している状態を作る必要があります。
・予約登録連携
予約登録は、チューナー不足か一部のみ録画となっている予約を、別サー
バーに登録します。
登録される側のサーバーは、他のサーバーからの予約登録を許可し、予約
を実行できる状態(登録した場合にチューナー不足などにならない)の必
要があります。
登録時には優先度が1になり、録画フォルダや録画後動作などは登録され
る側のサーバーのデフォルト値となります。
・EPGデータ連携
連携サーバーにローカルで保存しているEPGデータより、1時間以上更新日
時の新しいEPGデータがあった場合に、取得を行います。
アップロードする側のサーバーはアップロード中に処理が一部止まるため、
低速な回線での使用は推奨しません。
■録画ファイル自動削除の仕様■
削除対象になるのは削除対象フォルダに指定されているフォルダ内にある
「.ts」のファイル。ファイルの作成日時でソートし、古いものから必要空
き容量が確保されるまで削除していきます。
必要空き容量は、指定サービスのみで録画した場合のビットレートで計算さ
れます。
サービス毎のビットレートはBitrate.iniを編集することで変更することが
可能です。
同時に削除するファイルの拡張子を追加することも可能です。この場合、
録画ファイルの「.ts」の部分を置き換えてファイルを削除します。
「.program.txt」と「.err」を削除したい場合は「.ts.program.txt」と
「.ts.err」とを指定することになります。
■録画時の仕様■
・ファイル名の付け方
「日時(YYYYMMDDHHMM)内部処理ID-番組名.ts」で作成します。
PlugInを使用することで、ファイル名のフォーマットを変更することが可
能です。
・空き容量の確保
予想録画容量分のHDDの空きを確保(できるだけ連続領域の確保)をしてか
ら録画を行います。
(※使用する出力PlugInによって機能しないことがあります)
・HDDの空きがなくなった場合
録画保存フォルダが複数指定されている場合、空きのある別フォルダに分
割して録画を行います。
分割が発生した場合、コマンドプロンプトで「copy /b」などを使用して
ファイルの結合をしてください。
(※使用する出力PlugInによって機能しないことがあります)
・エラーログ
「録画ファイル.err」のファイル名でDrop、Scrambleの発生状況をログ出
力します。設定で出力しないようにできます。
・番組情報ログ
「録画ファイル.program.txt」のファイル名で番組情報を出力します。
EpgDataCap_Bonで表示されている内容と同じものです。
設定で出力しないようにできます。
■Write_AVIVO 出力PlugIn■
Windows7 + RadeonHDな環境の場合のみ使用できるPlugInです。
AVIVOをインストールすることで、リアルタイムエンコードをしながら保存
できます。
設定内容を複数保持したい場合は、DLLをリネームするなどして複数用意し
てください。
◆使用制限◆
前の番組から映像のサイズや音声フォーマットが変わるような番組を録画す
る場合は、正常に動作しない可能性が高いです。
不安定な部分があると思うので、そのあたりを了承して使用してください。
■自動予約登録の仕様■
利用するにはEPGデータが読み込まれている必要があります。
登録した条件に合致する番組を自動的に予約登録します。
自動登録のタイミングはEPGデータの読み込みを行った時になります。
開始時間の過ぎている番組は登録対象になりません。
複数の条件で同一の番組が予約対象になった場合、自動予約登録のリストで
上位に表示されている条件で登録されます。
ただし、録画モードで無効の条件があれば無効を優先します。
■スタンバイ、休止状態への移行■
スタンバイか休止状態へ移行するには次の予約録画、またはEPGデータの自
動取得時間までに復帰開始時間+2分以上の開きがある場合に移行します。
抑制条件に登録されいるプロセスが起動していた場合は、移行をキャンセル
します。
登録はexeのファイル名(拡張子含む)を登録してください。exeへのフルパ
スではありません。
例:「aviutl.exe」が登録されていると、AviUtlを起動してエンコ中だった
場合、スタンバイか休止には移行しません。
■iEPGの仕様■
サポートしているiEPGはデジタル用のVer.2とアナログ用のVer.1です。
Ver.1を使用するには、設定で放送局名とサービス名の関連づけを行ってお
く必用があります。
予約登録を行うには「tvpid」ファイルをEpgTimer上にドラッグ&ドロップ
するか、コマンドライン引数でファイルパスを指定してEpgTimerを起動し
てください。
テレビ王国のiEPGデジタルでの動作を確認しています。
■録画後のバッチファイル実行の仕様■
スタンバイや休止への以降はバッチ処理終了後に行います。
録画終了時に、他に予約録画が行なわれていない場合かつ、次の予約開始ま
でに設定時間以上の空きがある場合に実行されます。
この条件に当てはまらない場合は起動待ちの状態になり、実行可能条件を満
たした場合に順に1つずつ実行します。
実際の実行時にはEpgTimer.exeのあるフォルダに「EpgTimer_Bon_RecEnd.bat」
というバッチファイルを新規作成し、登録したbatファイルの内容をコピーし
て実行します。
この時マクロを使用できます。使用可能マクロは後述
バッチ起動待ちの状態でEpgTimerSrvを終了させるとバッチは実行されません。
例:
登録したbatファイルの中身が
b25.exe "$FilePath$"
だった場合、実行される場合は
b25.exe "D:\TSData\録画ファイル.ts"
のように変換されて実行されます。
■マクロ■
バッチやRecName_Macro.dllで利用できるマクロの一覧です。
※予約録画の途中でのキャンセルや異常状態時、EPGデータの読み込み中
のタイミングなど、正常に置き換わらない場合もあります。
$FilePath$ ファイルのフルパス(バッチのみ)
$FolderPath$ ファイルのフォルダパス(最後に\はなし)(バッチのみ)
$FileName$ ファイル名(拡張子なし)(バッチのみ)
$Title$ 番組名(予約一覧の番組名に表示されているもの)
$Title2$ 番組名([]の括弧でくくられている部分を削除したもの)
$SDYYYY$ 開始日の年4桁固定
$SDYY$ 開始日の年2桁固定
$SDMM$ 開始日の月2桁固定
$SDM$ 開始日の月
$SDDD$ 開始日の日2桁固定
$SDD$ 開始日の日
$SDW$ 開始日の曜日
$STHH$ 開始時間の時2桁固定
$STH$ 開始時間の時
$STMM$ 開始時間の分2桁固定
$STM$ 開始時間の分
$STSS$ 開始時間の秒2桁固定
$STS$ 開始時間の秒
$EDYYYY$ 終了日の年4桁
$EDYY$ 終了日の年2桁
$EDMM$ 終了日の月2桁固定
$EDM$ 終了日の月
$EDDD$ 終了日の日2桁固定
$EDD$ 終了日の日
$EDW$ 終了日の曜日
$ETHH$ 終了時間の時2桁固定
$ETH$ 終了時間の時
$ETMM$ 終了時間の分2桁固定
$ETM$ 終了時間の分
$ETSS$ 終了時間の秒2桁固定
$ETS$ 終了時間の秒
$ONID10$ OriginalNetworkID 10進数
$TSID10$ TransportStreamID 10進数
$SID10$ ServiceID 10進数
$EID10$ EventID 10進数
$ONID16$ OriginalNetworkID 16進数
$TSID16$ TransportStreamID 16進数
$SID16$ ServiceID 16進数
$EID16$ EventID 16進数
$ServiceName$ サービス名(予約一覧の放送局に表示されているもの)
$SDYYYY28$ 28時間表記開始日の年4桁固定
$SDYY28$ 28時間表記開始日の年2桁固定
$SDMM28$ 28時間表記開始日の月2桁固定
$SDM28$ 28時間表記開始日の月
$SDDD28$ 28時間表記開始日の日2桁固定
$SDD28$ 28時間表記開始日の日
$SDW28$ 28時間表記開始日の曜日
$STHH28$ 28時間表記開始時間の時2桁固定
$STH28$ 28時間表記開始時間の時
$EDYYYY28$ 28時間表記終了日の年4桁
$EDYY28$ 28時間表記終了日の年2桁
$EDMM28$ 28時間表記終了日の月2桁固定
$EDM28$ 28時間表記終了日の月
$EDDD28$ 28時間表記終了日の日2桁固定
$EDD28$ 28時間表記終了日の日
$EDW28$ 28時間表記終了日の曜日
$ETHH28$ 28時間表記終了時間の時2桁固定
$ETH28$ 28時間表記終了時間の時
$DUHH$ 番組総時間の時2桁固定(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
$DUH$ 番組総時間の時(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
$DUMM$ 番組総時間の分2桁固定(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
$DUM$ 番組総時間の分(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
$DUSS$ 番組総時間の秒2桁固定(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
$DUS$ 番組総時間の秒(ファイル名:録画開始時の番組総時間、Bat:録画終了時の番組総時間)
$Drops$ 録画結果のドロップ数(バッチのみ)
$Scrambles$ 録画結果のスクランブル数(バッチのみ)