-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1.4k
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
管理者アカウントと利用者アカウントを分離する #13744
Comments
isModeratorやisAdministratorなフラグがついたロールの扱いも変わりそうな気がしており、それ前提で組まれてる所の洗い出しが大変そう…(設計変更自体は賛成) |
そこはアカウント紐付け機能が実装されれば変わらずにできそう |
試すか |
アカウント紐づけが実装されていればisModeratorやisAdministratorを残すことはできるという前提に立てばadminAPIの互換性維持もできそうなイメージ |
二要素認証とかのシステムも別に実装しないといけないからめんどくさいわね |
やめるか |
そうでもなさそう |
これって、通常のUIと分離するイメージでしょうか? |
これはここでの私のコメントに関連していると思いますが、理想的には、トークンですべてを実行できるのフールスコープセッションと想定するのではなく、UI は制限されたスコープのセッション (ここではアクティブな投稿ではなくモデレーションに制限されているなど) に適応するほうがいいと思います。 例えば、スコープがユーザー/トークンに付与されていない場合、フロントエンドは投稿ボタンを非表示にします。 |
前提として、複数の課題に対する共通の解としての管理者アカウント分離と理解しています。
これを考えると、User モデルの分離というよりも、モデレーターとしての別名を与えるようなイメージになりそうです。 これらの事を考えると、以下の方法が簡単に実現できそうに思いました。
(「〜そう」ばかりですみません) |
Summary
現在どちらも同じ User モデルとして表現されているが、管理者(モデレーター)アカウントを別モデルに分離する
Purpose
cons
Do you want to implement this feature yourself?
The text was updated successfully, but these errors were encountered: