Skip to content

Latest commit

 

History

History
158 lines (114 loc) · 4.76 KB

conventional_commits.md

File metadata and controls

158 lines (114 loc) · 4.76 KB

Conventional Commits

コミットメッセージのバリデーションには commitlint ( https://github.com/conventional-changelog/commitlint ) を使用します。
またコミットメッセージは次の規約に準拠します。
https://github.com/conventional-changelog/commitlint/tree/master/@commitlint/config-conventional

Format

コミットメッセージのフォーマットは次の通りです。

<type>[optional scope]: <subject>

[optional body]

[optional footer(s)]

type, subject は必須です。body, footer を入れる場合はそれぞれ空行を間に挿みます。

type

type は lowerCase で表記し、次のいずれかの指定が必須です。

name description
build ビルド
ci CI
chore 雑事(カテゴライズする必要ないようなもの)
docs ドキュメント
feat 新機能
fix バグフィックス
perf パフォーマンス
refactor リファクタリング
revert コミット取り消し(git revert)
style コードスタイル修正
test テスト
: some message     # fails
foo: some message  # fails
FIX: some message  # fails
fix: some message  # passes

scope

type には追加のコンテキスト情報を表す scope を含むことが出来ます。
scopetype の後に括弧付きで表し、lowerCase で表記します。

fix(SCOPE): some message  # fails
fix(scope): some message  # passes

subject

subject は必須であり、命令形・現在系の動詞から始めます(例:'changed' や 'changes' ではなく 'change' から始まります)。
コミットメッセージは「何をしたか」を記録するというよりも、「このコミットを適用するとどうなるか」を示す方が望ましいためです。

subject は lowerCase で表記します。

fix:               # fails
fix: Some Message  # fails
fix: SomeMessage   # fails
fix: SOMEMESSAGE   # fails
fix: some message  # passes

subject の末尾を . で終わらせてはなりません。

fix: some message. # fails
fix: some message  # passes

body

subject の詳細情報が必要な場合は body セクションに記述してください。

fix: correct minor typos in code

see the issue for details on the typos fixed

closes issue #12

footer

footer には、Breaking Changes についての情報や、このコミットがクローズした GitHub の課題を参照する場所でもあります。

Breaking Changes は、最初に BREAKING CHANGE: という単語で始まり、スペースか改行で始まります。

破壊的な変更は全て footerBREAKING CHANGE ブロックとして記載しなければなりません。
BREAKING CHANGE ブロックには、変更の説明、変更理由、移行の注意事項などを記載します。

BREAKING CHANGE: isolate scope bindings definition has changed and
  the inject option for the directive controller injection was removed.
  
  To migrate the code follow the example below:
  
  Before:
  
  scope: {
    myAttr: 'attribute',
    myBind: 'bind',
    myExpression: 'expression',
    myEval: 'evaluate',
    myAccessor: 'accessor'
  }
  
  After:
  
  scope: {
    myAttr: '@',
    myBind: '@',
    myExpression: '&',
    // myEval - usually not useful, but in cases where the expression is assignable, you can use '='
    myAccessor: '=' // in directive's template change myAccessor() to myAccessor
  }
  
  The removed `inject` wasn't generaly useful for directives so there should be no code using it.

クローズしたGitHub Issueへの参照を追加する場合、次のように Closes キーワードを先頭にして記述してください。

Closes #234

複数のIssueへの参照を追加するには、カンマ区切りで記述します。

Closes #123, #245, #992

BREAKING CHANGE

オプションの本文やフッターセクションの最初に BREAKING CHANGE: というテキストを持つコミットは、互換性の無い破壊的な変更を含むことを表します。
BREAKING CHANGE は、どのようなタイプのコミットにも含まれる可能性があります。

fix: some message

BREAKING CHANGE: It will be significant

他参考文献