Skip to content

Latest commit

 

History

History
127 lines (96 loc) · 5 KB

README.ja.md

File metadata and controls

127 lines (96 loc) · 5 KB

Re:Backlogs

Re:Backlogs は、Open Source なプロジェクト管理ツールです。 シンプルで使いやすい Backlogs を目指しています。

スクリーンショット

デモ

  • https://rebacklogs.saino.me/
    • これはデモサイトです。
    • データが突然消える可能性があります。 お試し版としてご利用ください。

このプロジェクトについて

似たようなプロジェクトやソフトウェア

Backlogs とは

基本的なフローは redmine_backlogs をベースにしています。 Backlogs にはいくつかの用語があります。

  • Backlogs
    • Story を溜めて置く場所です
    • 既存の Sprint に縛られず、Story を追加していきます。
  • Sprints
    • 定められた期間内に Story を消化する基本単位です。大体は 2週間で区切られます。
    • Backlogs から Story を Sprint に追加して、計画を立てます
  • Story
    • 何かを成し遂げるための具体的な粒度を表します
    • ソフトウェア開発に利用するときには「〜できる」という形式で書くのが基本です
    • 例えば、Web アプリケーションにログイン機能を追加し、コメントを追加できる機能を実装する場合、下記のようなストーリーを作成します
      • アプリケーションにログインできる
      • ログインしたユーザでコメントが追加できる
  • Task
    • 1 Story 内に複数作成します。
    • ここではストーリーを完了するための具体的なタスクを表します
    • 例えば、上記の「アプリケーションにログインできる」というストーリーを完遂するには以下のようなタスクが考えられます
      • 実装
      • コードレビュー & フィードバック
      • 動作確認

Re: に込めた意味

Re: の本来の意味は Email における「返信」を意味しますが、 接頭辞の re- の意味でもある again という意味も含んでいます。 もう一度 Backlogs を用いたプロジェクト管理が普及するように願いを込めています。

インストール

docker-compose.yml を使う例

git clone https://github.com/kaishuu0123/rebacklogs

docker-compose up -d

Contribute (Issue 起票について)

英語でも日本語でも受け付けます。 (英語だと意思疎通がうまく行かない可能性もあります)

大幅な機能追加などをしたい場合には、まず Issue を立ててから相談してもらえるとスムーズです。 いきなり大きな PR を投げられても、コンセプト段階で却下する可能性もあります。

開発環境構築手順

必須ソフト

  • Ruby
  • bundler
  • Node.js
  • yarn

セットアップ

bundle install --path=vendor/bundle
yarn install

bundle exec rails db:create db:migrate

Re:Backlogs を起動する

# 他のウインドウでコマンドを実行
bin/webpack-dev-server

# メインウインドウでコマンドを実行
bin/rails s

開発モチベーション

いくつかあります。

  • もちろん、使いやすい Backlogs を作りたい
  • ドキュメントサイトも含めた包括的な OSS の提供を目指したい
  • 自分のポートフォリオとしたい
    • 今まで蓄積したノウハウを Re:Backlogs に反映したい
  • webpacker を利用した not SPA なサービスを作りたい
    • JWT を利用しない、既存の session の仕組みを使って、今風なフロントエンドを開発できる環境を整えること

ライセンス

  • MIT
  • LICENSE を確認してください