We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
VOICEVOXはCPU版とGPU版がある関係で、ビルド時にアプリの名称(productName)をやむなく分けています。
これがアプリ固有のディレクトリの名称にも影響を与えていて、いくつかの問題を引き起こしています。
いっそのこともうapp.setNameでアプリの名称を動的に変えちゃうのもありかなと思いました。 background.ts内でアプリの名称を変更し、問題がないことを確認できたらこの課題は解決かなと。
app.setName
CPU版とGPU版の名前の影響に怯えなくて済む
ないはずだけど、問題が起こらないか検証がいろいろ必要
background.tsの上の方でapp.setName("voicevox")的なことを書けばよさそう。 開発版とかは名称を分けた方が分かりやすいと思うので、suffixはつけた方が良さそう。
app.setName("voicevox")
ただ設定ファイルの場所のマイグレーションコードもあるので要注意。 多分このbeforeUserDataDirのコードよりも下でsetNameすれば問題ない・・・?
beforeUserDataDir
voicevox/src/background.ts
Line 76 in 01729f4
リポジトリをフォークした後Github Actionsでbuild.ymlをworkflow_dispatchすれば自動ビルドしてReleasesにアップロードされるので、色々問題なさそうかをそこでチェックできると思います。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
こちら取り組んでみます。
Sorry, something went wrong.
@g-Ratie コメントありがとうございます!!是非よろしくお願いします!!
取り組みありがとうございます!closeしました!
No branches or pull requests
内容
VOICEVOXはCPU版とGPU版がある関係で、ビルド時にアプリの名称(productName)をやむなく分けています。
これがアプリ固有のディレクトリの名称にも影響を与えていて、いくつかの問題を引き起こしています。
いっそのこともう
app.setName
でアプリの名称を動的に変えちゃうのもありかなと思いました。background.ts内でアプリの名称を変更し、問題がないことを確認できたらこの課題は解決かなと。
Pros 良くなる点
CPU版とGPU版の名前の影響に怯えなくて済む
Cons 悪くなる点
ないはずだけど、問題が起こらないか検証がいろいろ必要
実現方法
background.tsの上の方で
app.setName("voicevox")
的なことを書けばよさそう。開発版とかは名称を分けた方が分かりやすいと思うので、suffixはつけた方が良さそう。
ただ設定ファイルの場所のマイグレーションコードもあるので要注意。
多分この
beforeUserDataDir
のコードよりも下でsetNameすれば問題ない・・・?voicevox/src/background.ts
Line 76 in 01729f4
その他
リポジトリをフォークした後Github Actionsでbuild.ymlをworkflow_dispatchすれば自動ビルドしてReleasesにアップロードされるので、色々問題なさそうかをそこでチェックできると思います。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: