Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

プルリクエストのテンプレートを作成する #1014

Closed
tsuna-can-se opened this issue Jul 12, 2024 · 10 comments · Fixed by #1430
Closed

プルリクエストのテンプレートを作成する #1014

tsuna-can-se opened this issue Jul 12, 2024 · 10 comments · Fixed by #1430
Assignees
Labels
内部の改善 機能更新やドキュメント更新ではない改善
Milestone

Comments

@tsuna-can-se
Copy link
Contributor

概要

現状プルリクエストのテンプレートが存在せず、コントリビュートに対する説明が不足するケースがある。
プルリクエストを説明するテンプレートを追加し、適切に説明が記載されるようにする。

このテンプレートは既定のプルリクエストテンプレートとして扱いたいため、「.github」フォルダーの直下に「pull_request_template.md」という名前で作成する。

詳細 / 機能詳細(オプション)

以下のようなテンプレートを計画。

## このプルリクエストで実施したこと

このプルリクエストで何をしたのか記載します。

## このプルリクエストでは実施していないこと

このプルリクエストと関連する機能やドキュメントに対して行わなかったことを記載します。
ない場合は「なし」で構いません。
既に Issue 等が整備できている場合は、リンクを記載します。

## Issue や Discussions 、関連する Web サイトなどへのリンク

関連する Issue や Discussion へのリンクを記載します。
また、このプルリクエストを作成するにあたり参照した資料へのリンクを記載します。

完了条件

  • プルリクエストのテンプレートが追加されていること。
  • GitHub.com 上でプルリクエストを作成したとき、テンプレートが利用されること。
  • VS Code などの IDE からプルリクエストを作成したときも、テンプレートが利用されること(技術的に可能であれば)。
@tsuna-can-se tsuna-can-se added the 内部の改善 機能更新やドキュメント更新ではない改善 label Jul 12, 2024
@tsuna-can-se tsuna-can-se added this to the v1.0 milestone Jul 12, 2024
@tsuna-can-se tsuna-can-se added ドキュメント改善 and removed 内部の改善 機能更新やドキュメント更新ではない改善 labels Sep 18, 2024
@tsuna-can-se tsuna-can-se modified the milestones: v1.0, v0.9.1 Sep 30, 2024
@rnakagawa16
Copy link
Contributor

issue用のテンプレートについて、mdファイルとして正しい形式となっていないため警告が発生している。
「github の Issue や Pull Request のテンプレートを整備する」という Issue として対応することが可能か要相談。

@tsuna-can-se
Copy link
Contributor Author

@rnakagawa16
警告の出ているものって対象はどのファイルですか?

@rnakagawa16
Copy link
Contributor

@tsuna-can-se
.github/ISSUE_TEMPLATE に配置された以下の2ファイルです。

  • general-issue.md
  • openapi-generator-update-issue.md

レベル1のタイトルが複数ある旨の警告と、最終行が改行されていない旨の警告が発生しています。
image
image

@rnakagawa16
Copy link
Contributor

https://docs.github.com/ja/communities/using-templates-to-encourage-useful-issues-and-pull-requests/creating-a-pull-request-template-for-your-repository

上記内容を参考に、以下に記載の方法で対応する。

pull request テンプレートを複数作成し、template クエリ パラメーターを使用して
pull request の本文を埋めるテンプレートを指定するには、 .github/PULL_REQUEST_TEMPLATE/ と入力し、
続けてお使いの pull request テンプレートの名前を入力します。
 たとえば、「 .github/PULL_REQUEST_TEMPLATE/pull_request_template.md 」のように入力します。 

@tsuna-can-se
Copy link
Contributor Author

@rnakagawa16
なるほど、でしたらそれらは別のIssueとして対応しましょう。

@rnakagawa16
Copy link
Contributor

@rnakagawa16 なるほど、でしたらそれらは別のIssueとして対応しましょう。

承知しました。
Issue として別途作成いたします。

@tsuna-can-se tsuna-can-se added 内部の改善 機能更新やドキュメント更新ではない改善 and removed ドキュメント改善 labels Oct 15, 2024
@rnakagawa16 rnakagawa16 linked a pull request Oct 22, 2024 that will close this issue
@rnakagawa16
Copy link
Contributor

rnakagawa16 commented Oct 22, 2024

main にマージした現時点での環境でわかったこと

textlint のコメントは無視されること

設定のtextlint のコメントごと出力されるが、実際にgithub上で表示される部分にはコメント部分は除外して出力される。

VSCode と ブラウザでの動作の違い

VSCode上ではマージリクエストの本文にテンプレートが反映されるが、ブラウザ上では反映されない。

@rnakagawa16
Copy link
Contributor

Pull request のテンプレートが一つの場合

https://stackoverflow.com/questions/52139192/github-pull-requests-template-not-showing

上記のURLのように、Pull request のテンプレートが一つの場合、サブフォルダーに格納してもうまく動かない可能性がある。
将来のことを考えて複数のテンプレートを作成しておくか、現時点では一つのテンプレートなのでサブフォルダーを作成しないかを考える。

@tsuna-can-se tsuna-can-se modified the milestones: v0.9.2, v1.0 Oct 23, 2024
@rnakagawa16
Copy link
Contributor

rnakagawa16 commented Oct 24, 2024

Pull request テンプレート作成時の警告への対処方法について

Pull request テンプレートで発生する警告について

markdownlint

カスタムルール:(titleとdescriptionが必須のメッセージ)が存在しない場合のメッセージ
MD041:h1レベル(#)の項目が存在しない場合のメッセージ

CMD001/requires-title-and-description: All documents should specify title and description [Title is not specified]markdownlint(CMD001)
MD041/first-line-heading/first-line-h1: First line in a file should be a top-level headingmarkdownlint[MD041](https://github.com/DavidAnson/markdownlint/blob/v0.35.0/doc/md041.md)

textlint

require-header-id:各項目にidが付与されていない場合のメッセージ

Header should have id that match /{#[a-zA-Z\d.-]+}$/ (@textlint-rule/require-header-id)textlint(@textlint-rule/require-header-id)

対処法

markdownlint

  • .markdownlintignore を利用する

   .markdownlintignore に除外するファイルを設定したところ、CLIによるチェックでは正しく除外した上でlintが実行されたが、
   VSCode の GUI 上では依然警告が発生したままであった。

textlint

本来であれば、.textlintignore の設定がVSCode上でも反映されるはずであるが、以下のように正しく反映されない旨を修正するPull requestが発行されている。
taichi/vscode-textlint#72
こちらがマージされることで上記の警告も解除されるはず。

@tsuna-can-se
Copy link
Contributor Author

#1432 にてmarkdownlintの設定変更を実施

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
内部の改善 機能更新やドキュメント更新ではない改善
Projects
None yet
Development

Successfully merging a pull request may close this issue.

2 participants